pakin’s blog

主に創作を主体とします。ただし、人権無視の最たる原発問題や、子どもの健康や命を軽んじる時事問題には反応します。

UKRAİNE BELLA CİAO

パルチザンの歌として名高いベラ・チャオを使ったウクライナ応援ビデオ。

www.youtube.com

ある朝私は目覚めた さらば、さらば恋人よ

ある朝私は目覚めた

そして侵略者を目にした ああパルチザンよ、連れ去ってくれ

さらば、さらば恋人よ

ああパルチザンよ、連れ去ってくれ 死の訪れはもう遅くないから またもし、私がパルチザンとして帰らぬ人と化したら

さらば、さらば恋人よ

またもし、私がパルチザンとして帰らぬ人と化したら あなたは私を埋めなければならない

私を山奥に埋めてくれ

さらば、さらば恋人よ

私を山奥に埋めてくれ

さらば、さらば恋人よ

そしてたくさんの人たちが通り過ぎたら

さらば、さらば恋人よ

そしてたくさんの人たちが通り過ぎたら 美しき花とは何なのかをあなたに教えてくれるだろう これはパルチザンの花なのだ

さらば、さらば恋人よ

これはパルチザンの花なのだ 自由のために死んでいった

これはパルチザンの花なのだ 自由のために死んでいった 

 

さらば恋人よ(さらばこいびとよ、イタリア語: Bella ciao)とは、イタリア内戦(英語版)の時に創作され、イタリア・パルチザン(英語版)によって歌われた歌曲である。この曲は、やがて反ファシスト党による自由とレジスタンスの賛美歌として、国際的に歌われるようになった。 

「さらば恋人よ」は、1943年から1945年まで続いた、反ファシスト党運動において歌われた。作詞者・作曲者は共にわかっておらず、この楽曲はポー川の流域周辺にいた農民たちの間で、20世紀前半にかけて歌われていた「Alla mattina appena alzata」という名の民謡に基づいてできたものである。

1962年、この曲は音楽研究者のために、イタリアのフォークシンガーであるジョヴァンナ・ダッフィーニ(英語版)によって録音された[3]。「さらば恋人よ」以前の類似したバージョンの楽曲は、「Alla mattina appena alzata」が19世紀後半に作られたものであることを示している[4]。最古のバージョンは、1906年に作成されたもので、ピエモンテ州ヴェルチェッリ近郊が発祥とされている[5]。 

 

以上ウイキペディアより。

 

「反ファシスト党による自由とレジスタンスの賛美歌」。まさに西欧の歴史の象徴ではないか。

つまりは何事においても「抵抗」が歴史的に正しい立ち位置なのだ。それは個人の個人による個人のための普遍的正義だろう。

 

 

さて、この美しい「民謡」が映画にも使われている。スペイン『ペーパー・ハウス』。この紹介ビデオのシーンは感動的だが、何より光を重厚に繊細に美しく描いた。さすがに油彩の伝統だな。

 

www.youtube.com